intel CORE (インテル コア) 第12世代からの変化
intel CORE(インテル コア) プロセッサーの第12世代では大きな変化がありました、その後の第13世代、第14世代では、コア数、動作周波数、キャッシュ容量に差がある程度で、同じファミリーのバリエーションと言えるものです。
購入検討をする際には、かえってクラス別になっていた方が見やすいと思い、i5シリーズをまとめてみました。ただ、第15世代以降では、もう少し大きな変化がありそうです。
2024年秋以降まで待てるなら、急ぐ必要はありません。期待外れにならないように願うところです。
製品型番へのリンクはインテルの製品ページへ。
参考価格へのリンクは価格.comの該当製品ページへとなっています。
intel CORE i5(インテル コア i5) デスクトップ
第12世代(Alder Lake)から、高性能な「Pコア」と高効率な「Eコア」 を組み合わせたハイブリッド設計になりました。
ところが、i3には高効率な「Eコア」は入っていません。
第12世代以降のハイブリッド設計としてトータルで設計されているのはi5以降のクラスになります。
逆に言えば、ハイブリッド設計の最廉価版はi5からになります。
Core i5 内蔵GPU有無・コア数・スレッド数・参考価格
参考価格は、2024.1.15時点のもの
見方ですが、例えば、
Core i5 14400は38,273円ですが、Core i5 13400は34,500円です。
搭載コア数、キャッシュサイズは同じで、最大動作周波数が(若干)向上しているだけなので、買うなら断然、Core i5 13400の方になります。
第14世代が美味しいのはCore i7だけなので、Core i5なら、第12世代と第13世代の比較だけでいいと思います。第12世代でEコアが入っているのは12600Kと12600KFのみなので比較対象は少ない
第14世代 i5 内蔵GPU有無・コア数・スレッド数・参考価格
GPU | P | E | スレッド | 参考価格 | |
Core i5 14600K | 770 | 6 | 8 | 20 | 47,980 |
Core i5 14600KF | – | 6 | 8 | 20 | 43,979 |
Core i5 14500 | 770 | 6 | 8 | 20 | 40,260 |
Core i5 14400 | 730 | 6 | 4 | 16 | 38,273 |
Core i5 14400F | – | 6 | 4 | 16 | 34,279 |
第13世代 i5 内蔵GPU有無・コア数・スレッド数・参考価格
GPU | P | E | スレッド | 参考価格 | |
Core i5 13600K | 770 | 6 | 8 | 20 | 45,000 |
Core i5 13600KF | – | 6 | 8 | 20 | 43,180 |
Core i5 13500 | 770 | 6 | 8 | 20 | 36,980 |
Core i5 13400 | 730 | 6 | 4 | 16 | 34,500 |
Core i5 13400F | – | 6 | 4 | 16 | 31,680 |
第12世代 i5 内蔵GPU有無・コア数・スレッド数・参考価格
GPU | P | E | スレッド | 参考価格 | |
Core i5 12600 | 770 | 6 | 0 | 12 | 40,980 |
Core i5 12600K | 770 | 6 | 4 | 16 | 35,978 |
Core i5 12600KF | – | 6 | 4 | 16 | 32,980 |
Core i5 12500 | 770 | 6 | 0 | 12 | 30,006 |
Core i5 12400 | 730 | 6 | 0 | 12 | 24,980 |
Core i5 12400F | – | 6 | 0 | 12 | 20,980 |
Eコアが入っているのは12600Kと12600KFのみ。
「Core i5 12600」は価格も高く選択肢としては無いです。
Core i5 動作周波数
第14世代 i5 動作周波数
最大 | P | E | |
Core i5 14600K | 5.3 GHz | 3.5 GHz | 2.6 GHz |
Core i5 14600KF | 5.3 GHz | 3.5 GHz | 2.6 GHz |
Core i5 14500 | 5.0 GHz | 2.6 GHz | 1.9 GHz |
Core i5 14400 | 4.7 GHz | 2.5 GHz | 1.8 GHz |
Core i5 14400F | 4.7 GHz | 2.5 GHz | 1.8 GHz |
第13世代からコア数が変わら無いこともあり、動作周波数も、14600K、14600KFは変わらず。
14500が微増。
14400、14400Fは最大動作周波数のみ微増。
第13世代 i5 動作周波数
最大 | P | E | |
Core i5 13600K | 5.30 GHz | 3.50 GHz | 2.60 GHz |
Core i5 13600KF | 5.30 GHz | 3.50 GHz | 2.60 GHz |
Core i5 13500 | 4.80 GHz | 2.50 GHz | 1.80 GHz |
Core i5 13400 | 4.60 GHz | 2.50 GHz | 1.80 GHz |
Core i5 13400F | 4.60 GHz | 2.50 GHz | 1.80 GHz |
第12世代に比べ、Eコアの増えている、13600K、13600KF、13500は基本動作周波数が低くなっている。
第12世代 i5 動作周波数
最大 | P | E | |
Core i5 12600 | 4.80 GHz | 3.30 GHz | – |
Core i5 12600K | 4.90 GHz | 3.70 GHz | 2.80 GHz |
Core i5 12600KF | 4.90 GHz | 3.70 GHz | 2.80 GHz |
Core i5 12500 | 4.60 GHz | 3.00 GHz | – |
Core i5 12400 | 4.40 GHz | 2.50 GHz | – |
Core i5 12400F | 4.40 GHz | 2.50 GHz | – |
Core i5 キャッシュ 電力
第14世代 i5 キャッシュ 電力
L1 | L2 | L3 | PBP | 最大 | |
Core i5 14600K | 1,248KB | 20MB | 24MB | 125W | 181W |
Core i5 14600KF | 1,248KB | 20MB | 24MB | 125W | 181W |
Core i5 14500 | 1,248KB | 11.5MB | 24MB | 65W | 154W |
Core i5 14400 | 864KB | 9.5MB | 20MB | 65W | 148W |
Core i5 14400F | 864KB | 9.5MB | 20MB | 65W | 148W |
第13世代からの変更はなし。
L1キャッシュ
Pコア(80KB/コア) 480KB
L1 Instruction Cache: 6 x 32 KB
L1 Data Cache: 6 x 48 KB
8コア:Eコア(96KB/コア) 768KB
L1 Instruction Cache: 8 x 64 KB
L1 Data Cache: 8 x 32 KB
トータル1,248KB
4コア:Eコア(96KB/コア) 384KB
Core i5 14500のL2キャッシュ容量が11.5MBなのは、
Pコア6*1.25=7.5MB
Eコア2クラスタ*2MB=4MB
7.5MB + 4MB = 11.5MB
Core i5 13400も同様に、
Pコア6*1.25=7.5MB
Eコア1クラスタ2MB
で合計9.5MBになる。
第13世代 i5 キャッシュ 電力
L2 | L3 | PBP | 最大 | |
Core i5 13600K | 20MB | 24MB | 125W | 181W |
Core i5 13600KF | 20MB | 24MB | 125W | 181W |
Core i5 13500 | 11.5MB | 24MB | 65W | 154W |
Core i5 13400 | 9.5MB | 20MB | 65W | 148W |
Core i5 13400F | 9.5MB | 20MB | 65W | 148W |
Core i5 13500に関して言えば、Eコア分だけキャッシュが増えただけ。
PコアのIPCは向上していないかもしれないのに、基本動作周波数は3.00 GHzから2.50 GHzに下がっているので、Pコアのシングルスレッド能力は落ちている事になる。
ゲーミングマシン想定なら、Core i5 13600Kか、Core i5 13600KF。
第12世代 i5 キャッシュ 電力
L2 | L3 | PBP | 最大 | |
Core i5 12600 | 7.5MB | 18MB | 65W | 117W |
Core i5 12600K | 9.5MB | 20MB | 125W | 150W |
Core i5 12600KF | 9.5MB | 20MB | 125W | 150W |
Core i5 12500 | 7.5MB | 18MB | 65W | 117W |
Core i5 12400 | 7.5MB | 18MB | 65W | 117W |
Core i5 12400F | 7.5MB | 18MB | 65W | 117W |
第12世代〜第14世代 i5 まとめ
自分の中ではスッキリしました。
第13世代と第14世代にスペック差はさほど無いので価格だけ見ればよく。
第12世代でEコアが入っているのは12600Kと12600KFのみ。
Pコアは6コア。
Eコアが4コアのものと8コアのものがあって、Ryzen 7000との検討なら8コア欲しいけど。
値段ならRyzenかな。
Intel チップセット (ソケットLGA1700)
チップセットについては以下にまとめました。
Intel ソケットLGA1700 チップセット600、700シリーズ 一覧比較、機能まとめ
コメント